最近の心配
今年の1月2月あたりに心拍が乱れまくって近所の循環器内科に行くも、病院では症状が出ず。
気にしすぎ、大丈夫だから、違和感を感じようとしすぎ、ということで24時間ホルター心電図の順番待ちがかなり埋まっているそうで我慢する事を選んだ。
実際自分より酷い人は多い。重要。
無視しようとしても露骨にわかるほど強い乱れは血管が張るような少し痛む感覚も伴う。
結局我慢し続けて安静にしていたら3月にはある程度落ち着く。
日々安静にしてばかり居ると異常に体力が落ちて心肺機能もかなり弱っている気がする。
風呂上がりに必ず乱れるようになり、瞬間的な運動でも乱れ、乱れかたが安定していてむしろ安心できる。
5月に入り、1月頃のように乱れる事がたまにある。
乱れよりも張る感じの強い一発が増えている。
仕事机の席を立ってテレビの前の座椅子に座るだけの動作程度でも強いやつが来る。拍の乱れも来る。
大きい病院ほど症状が酷くないと診てもらえないので近所にたまたまあった循環器内科にいくのだけれど、そこにも軽いうちからお世話になりすぎて酷くなっている症状がいまいち伝わらない。
たまに2拍が1度に来るようなことがあってこれが血管を膨張させるような痛みのよう。(まだ言うほど痛くはないけれど)
だんだん痛みがぼんやりからはっきりしつつあってこれ以上進行するといよいよはっきり痛みを伴う症状が出そうな感じがしている。
これまでのばらつきは痛まないのでまだ良かったけれど痛み出すとなると全てが初めての症状で怖いということに。
酷い症状に比べたらマシと安直に比較されがちだけど、後輩が病死してから現実感が増して楽観視はできなくなった。
遺伝っぽい高脂血症も気になるところ。
ディスカッション
コメント一覧
我慢して自分よりひどい人と同じぐらいに悪くなるのは良くないことだ
絶対強く訴えたほうがいい
間食にトマトを食べるようにしたら如何でしょう? 血管関係に良いらしいですよ
後は立ち仕事をちょっとやってみるとか……ぐらいですかね。すみません
お身体、お大事にしてください。応援しております。
ありがとうございます。トマト食べてみます。
プチトマトでもよければおやつにしやすくてよさそうですね。
初めまして、らするさんのTwitterからこちらのブログに来させて頂きました。すごい綺麗なイラストを描く人だなとフォローさせてもらいました。冬しか行けないんですがコミケが楽しみです!らするさんは身体の調子があまり良くない状態が続いてるみたいなんですが、大阪ですがボクが参加してるコミュニティに健康法を無料でシェアし合う機会などがありまして、「臨床工学技師」の立場で病院に勤めてる友人が開いてるのですが、色んな医師のセミナーに参加して仲間にシェアする活動してます。良かったらですが、らするさんが大阪に来る機会があれば、ぜひ参加と言うか、話をしたいのですが!
余裕のある限りコミックトレジャーに参加するようにしています。
体は大事なのですが、働かないことには行きていけないのがどうにも無理を誘ってしまいます。
作品が描ける間は長生きしたいですね。