法務局へ。
商号登記に必要な書類と印鑑をもって法務局へ。
商号登記に必要な書類は主に法務局でもらうので、行く回数を減らすには予め準備。
とりあえず住所は住民票の通りに正確に書くので、住民票の提出は必要ないけど住民票も出しておきました。
持参品
・住民票(提出不要。正確な住所表記確認用。)
・印鑑証明書(印鑑登録された自分個人の実印のもの。)※提出
・個人の実印(印鑑登録された自分個人のもの。)※必須
・商号用の実印(登録はこれからするのでハンコ屋さんで作成。)※任意(商号の印鑑を登録したい人は必須。)
法務局でもらうもの
・商号登記申請書(見本あり。住所氏名などを正確に。)
・別紙(見本あり。ただし、『営業の種類』は最大の難関なのでどう書けばよいか相談必須。)
・印鑑(改印)届書(住所氏名などを正確に。商号の実印と自分の実印を捺印。商号印を登録しないなら両方自分の実印でよい。)
・収入印紙(30,000円分。法務局の販売所で買います。窓口は別。)
※提出後、1週間ほどで登記されるので最低でも2回は法務局に行かなければなりません。
商号登記とそのメリットデメリットは趣味の方のページで考えてまとめてみます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません